GW、いかがお過ごしでしたか?
昨日は巨大な竜巻も発生したようですね。
建築の構造を考えるとき、地震力だけでなく「風圧力」も考慮しますが・・・・
壁面が受ける風の力が前提ですので、巨大な竜巻の力には為すすべもなかったのかもしれません。
アメリカなどでは、竜巻の避難用に地下室がある家が多いようです。
もうこれ以上被害が拡がらない事を祈るばかりです。

Ade02

ところで・・・少し前に「しあわせのパン」という映画が上映されていましたね・・・(大泉洋、結構好きなのです)
北海道が舞台の童話のような映画でした。
木造の住まい兼、パン屋の建物が愛らしくて、スクリーンの中なのに角度を変えて見ようとカラダを動かしていたり(笑)
以前、「住む」という建築雑誌上で、建築家の中村好文さんと施主のパン職人の方の往復書簡が掲載されていましたが(あれも確か、北海道でした)、ぼんやりとその空間を想ったり、美味しいパンを食べたいなぁと感じた映画でした。

さて、お休み中は仲良しの友人達、うちの長男(夫と次男は日程が合わず)と共に、山梨へ。
ネットで見つけ、一度行きたいと思っていたパン屋さん「アデムク亭」に行くことが出来ました。
初日はお休み、帰宅する日にようやく・・・・・
パンは天然酵母を使用しており、もっちりとしたお味。
前述の映画よろしく、「カンパーニュ」も購入しましたよ♪

トタン張りの外観は新しいのですが、少しノスタルジーを感じさせる雰囲気。
お店の雰囲気とパンの味がちょうど良く。
ここのインテリアはやはり山梨県にある「くじらぐも」というカフェの内装と同じ方が手がけたとか(食べログ情報です)。機会があれば、そちらも伺ってみたいな~と思います。

アデムク亭はこちら

Ade01
今日もアクセスいただき、感謝します。皆さんに幸せが訪れますように。

↓日本ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村