中古住宅のリノベーションのその前に_住宅医調査と報告書

忙しさにかまけて、記事更新をサボっていた1ヶ月の間に、、、
店舗(ラーメン屋さん)の改修設計を行っておりました。
先週から現場が始まり、解体が終わったところ。
店舗は進行が早く、、、
普段は住宅がメインのため、そのスピード感に目が回りそうになります。
耐用年数の考え方も住宅とは違うため、いろいろと割り切る場面も多々。
つくづく、住宅改修との違いを考えさせられます。
今日は少し前になりますが、6月に「暮らしと家®︎」にて改修のご相談をいただき、
住宅医による調査を行ってきたこと、その後の報告書についてお話ししたいと思います。
暮らしと器、収納を考える_益子陶器市後の我が家の台所

土物の器が大好きで、少しづつ集めてきた食器達。 人生の中で好みはいろいろ変わるもので、数年前から白い磁器にも憧れるようになりました。 民芸ものや有田などの磁器、どれも暮らしを彩ってくれる器。 そして器好きと […]
HPとお問合せフォームの不具合解消しました。_お知らせ

工事中だったクリニック移転のお仕事。 今月、保健所検査も通り無事に開院しました! (スケジュールがタイトだったこともあり、かなり焦りました。) ↓ 今週は撮影も行われ、立会いをしてきました。 […]
マルセイユの空気感と空間の体感_暮らしと家®️旅行記UPしています♪

前回のブログ更新から早1ヶ月以上が過ぎようとしています。。。。(๑・ .̫ ・๑) 毎日暑っつい!ですね。 時候は既に立秋。。。 みなさま、残暑お見舞い申し上げます。 この夏、店舗系のお仕事が […]
たくさんの出会いに感謝_暮らしと家®︎ギャラリー展、終了しました!

桜が咲き始めたというのに、花冷えの日々。 ならば、いっそ入園・入学式まで持つと良いなぁと思う今日この頃です。 さてさて、 3月28日から3月31日まで暮らしと家®︎で開催しましたギャラリー展も おかげさまで無事に終了いた […]
春の陽気に誘われて〜暮らしと家®︎イベントのお知らせ

少し更新に時間が空いてしまいましたが、 このHPのSSL化を図っており、この度移行作業が終了しました。 HPのデザインは変わりませんが、セキリュティがよりシッカリしたことで安心して ご覧いただけるようになったと思います。 […]
花のある暮らし_立春と暮らしと家®️のイベント準備

今日の東京はぽかぽか陽気。 例年の立春は「ようやく春が来る」と思わせてくれる気温なので、 この暖かさの後に来る寒さが怖いですが、 現場に向かう足取りは軽いです。 東京では久しぶりの雨だった先週 […]
Domestic architecture(ドメスティック・アーキテクチュア)アイリーングレイの建築に想う_暮らしと家®️南仏旅

週末はセンター試験でしたね。 成人式やセンター試験の頃は天候が荒れる事が多いですが、 関東は穏やかな天気に恵まれました。 皆さん実力発揮できたでしょうか。 これから続く受験シーズン、実力を発揮して乗り切って欲しいなと感じ […]
《カップマルタンairbnbのこと》暮らしと家®︎南仏旅行記VOL.3と幅450の食洗機のこと

東京では桜が咲くのでは、、、と思わせるような陽気の今日。 冬のキーンとした空気が近づいてくるはずの12月なのに。 本当にここ数年の気候は不思議な陽気ですね。 いいひさんと共同主宰している「暮らしと家®️」で […]
暮らすような旅♪_暮らしと家®︎南仏旅行記VOL.2UPしました!

爽やかなお天気の本日。 今週は足立の現場で基礎立上がりの打設。 那須の現場では支持地盤の確認。 川口、ナラノキの家はようやく建て方が始まり、、、 現場ラッシュな日々で外仕事が続いております。 現在、プランをお待ちくださっ […]