Sa
やっと涼しくなりましたね。

涼しくなったら、夏のことが遠い日の出来事のようですが・・・今年の私の夏休みは、京都の友人の実家への旅。

美味しい日本酒バーに連れて行ってもらったり、近所のお寺巡りをしたり、1泊2日を満喫させてもらいました。

友人お勧めの民家イタリアンでのランチをしようとふらふらと歩いていたらば・・・・

小さな雑貨屋を発見!

残念ながらお盆休みで閉まっていたのですが、中には所狭しといろいろな物達がぎっしりと。しかもドアノブやフックなどが見えるではないですか。その日に帰る私たちは見るともなしに「いつまでお休み?」と張り紙に目をやると約1ヶ月!!!

ずいぶんと優雅な・・・ちょっと羨ましいと思いつつ、よく見ると近くに居る場合はお店を開けてくれると連絡先が記載されていました。

諦めきれない友人と電話を掛けてみると・・・・ちょうどこの日の朝、ご実家から帰宅されたとかで、私たちが東京から、そして今日帰宅すると伝えるとお店を開けてくださる事になりました!

お昼を食べてから・・・と、お店を開けていただく時間を予約し、友人とわくわくして入った店内はアンティークのビーズ類や布などが所狭しと並んでいます。ガラスの可愛いノブを手に取った私は、その時までノブとフックを購入して終わりにするつもりでした。

小さな店内の奥まで進み、レジに商品を置こうとしたその瞬間。

ガラスケースの扉の中にあった、薄いブルーの器と目が合ってしまったのです(笑)。思わず手に取り、眺め回していると、店主の女性が「それは気に入っているので、売れなくてもいいと思っているんです」と!私は雰囲気のある古いものは好きですが、特にコレクターではありません。ファイヤーキングもあのグリーンの食器はいかにも・・・な感じで、可愛いなとは思うのですが欲しいと思った事はないのです。(先日、施主宅でコーヒーを淹れていただいたら、カップがファイヤーキングのミルクカラーでした!これはキュートでしたよ)

でもでも、このサファイアブルー(と、呼ぶのだそうです)シリーズは一目惚れ。

さんざん迷っていると、奥から素敵な瓶も出てきました(哺乳瓶だそうです)。お店の方、売る気満々?(笑)どれもデッドストックの新品!!!

結局購入してしまいました。 

帰宅してそっと包みを解いた瞬間、柔らかに光りを通すガラス達に幸せな気分になってしまった自分です。

ガラス類を飾る時は、やはり光をバックにすると美しいですよね。そんな窓辺も設計に採り入れたいと思っています。住まい手がお気に入りの小物を飾る窓辺を想像するのも楽しい、そんな秋の夜長になってきました。

 

今日もアクセスいただいた事、深く感謝致します。皆さんにたくさんの幸せが訪れますように。

↓日本ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村