機会があれば採用してみたいと思っていた素材、タデラクト(これについては、こちらをどうぞ)
ユニットでの設計で採用することになり、ついに先日現場で施工が行われました。
設計で採り入れる上で、よく理解していない部分があり、設計中に何度か大森さんに相談に乗っていただいたりしながらの採用。
タデラクトはモロッコ漆喰。原料は石灰、そして磨く・・・となると、私は日本の「大津塗り」と近いような気がするのですが、これとはまた少し違うようです。
水場で使える、むしろ濡れていた方が良い状態らしく、今回は洗面台とシャワーでの使用です。
テラゾーっぽくもあり、なかなか表情のある仕上げは味があり、また是非採用してみたい素材。
ご自宅で採用されたい方は、是非ご連絡を(笑)
過去の左官シリーズ
今日もアクセスいただき、感謝です。皆さんに幸せが訪れますよう。
↓日本ブログ村ランキングに参加しています。