先月竣工した物件の写真UPをしそびれているうちに、施工を行ってくれた「けんちく工房邑」さんから、HPにUPしました!との連絡をいただきました。
けんちく工房邑さんは設計施工の会社ですが、施工だけも時々請けていらっしゃるとの事で、今回ご縁をいただきました。HP内の「これまでの仕事~そのほかの仕事」のページに掲載されていますので、そちらも是非覗いてみてくださいね。こちら
さて、今回は14坪の平屋。昔の小学校のような雰囲気にしたいとの事で、外壁は板張りとしました。
「邑」さんの会社の薪ストーブの灰をもらい、灰汁塗りとしたサワラの外壁。
ご予算の関係もあり、メインになる外部建具のみ木製とし、雨戸は防犯と通風を兼ねて無双としています。
壁面は色漆喰。
モスグリーンとのご希望に、施工側は大変だったようです。
古材を使用したいとのご希望だったので、「邑」さんがストックしている古材を利用させてもらいました。
メインの大黒柱と梁のみ古材を利用し、欅の柱にはエゴマ油を染み込ませてあります。
引越しの日に写真撮影をお願いしたので、何も入っていない空間の写真もあるのですが、今見返してみると、荷物の納まった状態が何とも言えず良いなぁと思えてきました。
バタバタとしてオープンハウスができませんでしたが、うちの事務所での建築を検討してくださる方がいらっしゃれば、どうぞと内覧の快諾をいただいたので、ご検討の方はこちらからご連絡くださいね。(千葉県成田市)
最後まで読んでいいただき、ありがとうございます。
↓日本ブログ村ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。