女性建築士のパッシブな家づくり~スピカ建築工房~

つながる~施主とともに。

GWの最終日、これから始まる物件のお客様と、 以前設計した「谷を眺めるアトリエ」を訪問して来ました。   アトリエの近くには、 施主のお住まいである「グループリビング」もあり、 アトリエと同じ施工会社という事も […]

小さな平屋~谷を眺めるアトリエ竣工

先月竣工した物件の写真UPをしそびれているうちに、 施工を行ってくれた「けんちく工房邑」さんから、 HPにUPしました!との連絡をいただきました。   けんちく工房邑さんは設計施工の会社ですが、 施工だけも時々 […]

小さな平屋と外構工事

ブログ更新を滞っていた7月は引渡しがありました。 谷を眺めるアトリエ、完成です。   外構工事は予算的に追いつかない事も多く、、、 竣工時はそのまま引渡し、 少し時間が経ってから外構工事を改めて・・・という事も […]

風を愛でる~谷を眺めるアトリエの五月

今年も新緑の季節がやってきました。 事務所の中庭も気付けば緑がこんもりと。 「谷を眺めるアトリエ」はゆっくりと進行中。 外壁が張られ、一部木製サッシのガラス待ちです。   絵を描くために安定した光を採り入れる北 […]

木材に色を着ける~灰汁(あく)塗り作業

谷を眺めるアトリエの外壁は、板張り。 元設計は杉板+ウッドロングエコ(木材防腐含浸材)だったのですが、 工務店さんの提案でサワラ+灰汁(あく)塗り仕上げとなりました。 杉からサワラへの変更は、減額なのか?甚だ疑問な所なの […]

この佳き日、普請の仕事

更新を怠っているうちに東京では満開の桜が散り、 あっという間に葉桜に。   新しく一眼を購入したものの・・・ 何故か事務所PCに画像を取り込めなくなり早2週間。 ようやくの更新です。 カメラの腕がいきなり上がる […]

光溢れるステンドグラス

寒~いバレンタインとなりましたね。 今日はもうすぐ着工予定のお客様と、 ステンドグラスを購入してきました。   小さなアトリエに、 ステンドグラスを入れるのが夢だったとMさん。 小さいものでも構わないので・・・ […]

芝屋根事務所と干し野菜

ラジオから連日クリスマスソングが流れてきますね♪ 何か予定があるわけでなくても、ちょっとソワソワします。 息子はイヴにレストランを予約したとか。 クリスマスデート・・・そんな事もあったなぁ。(遠い目)   さて […]

土地を選ぶ時~埋蔵文化財との付き合い方

4月だというのに、今日も寒いですね。 いったい、いつになったらクリーニングに冬物を出せるのでしょう。 芽吹いた木々達も驚いているに違いありませんね~   4月号の建築知識が「土地」特集でした。   こ […]

家づくりノート~経年変化を楽しむ家~

現在進行中の物件は、アトリエ兼用住宅。 先日、その打ち合わせで施主宅に伺うと・・・・ 「アトリエづくりノート」と表紙に書かれた、 一冊のノートが。 家づくりに必要な事、 ご自分で調べておいた事、 次の打ち合わせで私に聞き […]