改修時の断熱_りすと暮らすいえ

ブログの記事UPが追いついていないうちに、、、、 私の大好きな2月になってしまいました!!! ブログ更新するぞー!!!と、意気込んでいた矢先、、、 先週、まさかのインフルエンザに罹ってしまい、トホホな日々を […]
近くの山の木_多摩産材ツアーに参加してきました。

22日〜23日とウッドマイルズフォーラム主催の 多摩産材ツアーに参加してまいりました♪ 林産地見学は久しぶり。 2日かけて、 多摩の原木市場→森林見学→製材所1→多摩産材使用のモデルルーム見学 →製材所2→ […]
錆蛍壁_左官仕事

この頃、雨の日が多いですね。 しばらくお陽さまを見ていないような。。。 空梅雨の分を取り戻すかのような豪雨だったり、 大地にこれでもかと、爪痕を残して行く台風だったり、 どうかこれ以上被害が大きくなりませんように。 と、 […]
空間に彩りを_カラーペイントとマグネット

先日(と、云っても既に先月、、、)、 いいひさんとカラーワークス新色発表会へ行ってまいりました♪ 今年のテーマカラーは「ブルー」。 フォロー&ボウルの新色は全9色。 F&B の各色には色にまつわる物語が綴られており、 歴 […]
夏の疲れを癒しに_逗子の隠れ家サロン

関西地方は暑いようですが、、、 東京は酷暑がうそのような涼しい日々。 身体が楽ですね〜 今週の始めに、12月にお引き渡しした、逗子のエステ併用住宅に行ってまいりました♪ 春に開業されたとご案内をいただいてい […]
シャビーシックな床材~その2_DIY編~

ブログカテゴリを整理していたら、、、、かなり前に書いていた、 今日のタイトルが出てきました。 (時々、思いついたタイトルを下書き的に書き留めています) これは以前事務所で借りていた、目黒のレトロなマンションのDIYの記事 […]
経年変化を愉しむ_無垢フローリングの勧め

自宅改修は狭小住宅の割に細かい造作が多く、 まだまだ工事中ですが造作工事もそろそろ終わりに近づき、 完成が見えてきました。 解体後、予想通り金物を全く使用していなかったため、 各部に金物補強と構造上耐力壁が必要な箇所を補 […]
わくわく、色選び。

自宅リノベーション、着々と進行中です♪ 今回、塗装工事はコスト削減のため自主施工。 床は三陸赤松のフローリング、枠は雲杉。 それぞれの木っ端を大工さんからもらい、色サンプルを作成しました。 以 […]
質感を愉しむ_アイアン塗料

大晦日。 2014年ももうすぐ終わろうとしていますね。 お休みに入ったと思った矢先、昨日は風邪で一日ダウン。 陽のあたる窓辺で布団にくるまり、 ぬくぬくしながらうつらうつらしてると、 猫になったような気分となりました。 […]
色の愉しみ〜年末のセルフペイント
新しい年まで、残す所わずかになりましたね。 今日が仕事納めの方も多く、 今週末に自宅の大掃除!という方もいらっしゃると思います。 我が家は友人夫妻の来宅に向け、 少し早めに大掃除(お客様を迎えるときって、一時的に家がきれ […]