左官いろいろ~モロッコ漆喰タデラクト
機会があれば採用してみたいと思っていた素材、 タデラクト(これについては、こちらをどうぞ)。 ユニットでの設計で採用することになり、 ついに先日現場で施工が行われました。 ↓ 左官の大森さん ↓ 助っ人の古 […]
土の力~土壁の魅力02(半田)
今回のユニット仕事の中に 「蔵」があります。 内部に土壁を使用していますが、 本物の蔵とは違い塗り厚は耐力壁分の7cm程。 外部はモルタル下地を作り、 その上に漆喰仕上げなので、「蔵もどき」で […]
左官いろいろ~クスノキ石灰
ユニット仕事のプロジェクトは、 外観がだいぶ進み内装工事が始まろうととしています。 今回、RC造の外壁で使用するのは、 水硬性石灰のクスノキブーム。 先日、現場では左官の大森さんがクスノキ石灰 […]
土の力~土壁の魅力-01
美しい小舞が隠され・・・ 土壁の下塗り、 荒壁塗りが終了しました。 下塗りが終了したその日・・・ 辺り一面に拡がる発酵臭。 どこかに牛舎でも?と、周囲を見渡したくなった程です(笑)。 今回の荒 […]
竹小舞~美しき下地材
現在進行中の物件は、伝統構法。 木造の軸組に筋交い(よくある、バッテンの木材のこと)を使用せず、 代わりに貫(ヌキ)という材を横にいれています。 耐震を考える時、 壁の仕様によって変わる倍率(壁倍率)を使っ […]
夏の黄昏、現場事務所便り~竹小舞始まりました。
もう9月になると云うのに、異常な暑さが続きますね。 自宅のエアコンが壊れたり、 諸々忙しく・・・・ つい先週に救急車のお世話になってしまいました(汗)。 幸い、大した事がなかったのですが、 皆さま暑さには気をつけましょう […]
古今東西しっくいイロイロ、おススメ自然素材タデラクト!
タデラクトってご存じですか? モロッコしっくいとも云うのですが、マラケシュ石灰を使い、 石と黒石鹸で仕上げていく伝統的な左官のことなのです。 艶がでて撥水できるため、水廻りでも使用する事が可能です。 日本の […]
8月の漆喰体験
先日、民家関係の方々と、漆喰塗を体験してきました! とある学校の校舎。 左官仕上げを保護者が行うとの事で、 設計に関わった友人に紹介されて、参加してきました。 左官作業は数年前に、施主施工される現場があり、 […]
左官アート!
7日は民家の学校9期生の最後の講座でした。 私は午後からの修了式担当スタッフでしたが、 朝から行ってお手伝い。 最終講座の「左官」の講義を聞きたく。 今回は、 左官造形作家の村尾かずこさんを講師にお呼びして […]