23年目の今日この日_防災とボランティアの日

東京は午後からシトシトと雨が降っています。 今日はようやく現場にホームエレベーターが入る日だったため、 朝から現場確認に。 午後はこれから始まる現場の工務店さんとの打合せが事務所であったため、 濡れずに戻ることができまし […]
謹賀新年_2018年今年もよろしくお願い致します。

あけましておめでとうございます。 29日の仕事納め後に体調を崩してしまい、 年末の更新もできぬまま新年を迎えてしまいました。 旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。 昨年も素敵なお […]
聖アンセルモ教会でのクリスマスミサ_レーモンド建築と結婚の思い出

(聖アンセルモ教会HPからお借りしました) クリスマスですね♪ 目黒駅から徒歩5分ほどの所にある、カトリック教会。 聖アンセルモ教会。 アントニン・レーモンド設計の教会ですが、私が式を挙げたところでもあります。 懐かしい […]
今日は立冬_二十四節気のこと

安定した秋らしい天気が続く、今日この頃。 二十四節気では、今日から「立冬」 暦の上では冬の始め。 今日から立春の前日まで、「冬」だそうです。 先日の「木枯らし1号」が吹いた日なら納得ですが、 今日の東京は本当に暖かく、穏 […]
暑中お見舞申し上げます_2017

久しぶりの更新です>_< 怒涛の6月が過ぎ、もうすぐ7月も終わってしまいます。。。 6月に入り、店舗のお仕事をいただき、 そのスピードの速さに追いつくために、日々を駆け足で過ごしていました。 現場は先週着工し […]
水無月に入りました_、、、が、5月の我が家の花たち

めまぐるしく日々が過ぎ、、、 早いもので6月ですね。 バラの季節に諸々UPしようと思っていたのですが、 タイミングを逃してしまいました(><) この春、、、、我が家の植物達は例年よりも、もりもりと花を咲かせてくれ、 日々 […]
北向きのちいさな庭とコンテナのキッチンガーデン

5月。。。お庭の季節ですね。 我が家は南東に抜けて、お寺の敷地に隣接しているため、 借景の緑が美しい季節となりました♪ そして我が家のあまり日の当たらない、 シェイドガーデン(というと、聞こえは良いですが) のバラも蕾を […]
家は、暮らしの宝石箱でなくてはいけない(ル・コルビュジエの言葉)_映画人生フルーツ

家は暮らし(生活)の宝石箱でなくてはいけない。_建築家ル・コルビュジエ 昨日はいいひさんを誘って、「人生フルーツ」という ドキュメンタリー映画を観てきました。 ↓ 映画パンフレットより 冒頭の言葉は映画の中でも、樹木希林 […]
桜!

4月。 新年度ですね。 我が家は次男がこの春大学を卒業し、社会人になりました。 勤務地まで少し距離があるので、一人暮らしをするものと思っていたのですが、、、 しばらく我が家から通うつもりのようで、 社会人一年生の生活パタ […]
三寒四温

暖かだった東京も、昨日は急に冷え込んで真冬の寒さでした。 暖かくなったり、寒くなったり。 こうやって、すこしづつ春が近づいてきますね。 昨日は確定申告の締め切り日。 今年、、、日々の忙しさから […]