みんな違ってみんないい~感謝の気持ち☆ユニットしごと竣工しました
木造棟に続き、長ーいコト関わらせてもらっていたユニットでの物件が、とうとう竣工しました。 皆に支えられてここまで。 始まった時は周囲の方々に心配もされましたが(こちらの記事をどうぞ)、 この仕事も引渡しを迎えました。 別 […]
無事引渡し~千鳥のいえ
今月始めの穏やかなお天気の日に、「千鳥のいえ」の引渡しを終えました。 この物件は伝統構法で建てる事が決まっていたので、設計が始まると同時に工務店探し・・・ 何軒か大工さん達をあたり、当時たまたま青森でのリフォーム物件が竣 […]
迷うチカラ~建築士との家づくり
先日、使用してみたい洗面器に関して・・・と、 お電話でご相談をお受けしました。 その洗面ボウルを使うにあたって、 メリットデメリットを情報収集されているようでしたが、 家づくりを考える中で、決定することはと […]
木造棟の施主検査☆無事終了
熱海の現場は日々追い込み中。 RC棟では家具工事の最終取付けが行われ、 造園も連日作業に入ってくれています。 さて、私が担当させてもらった木造棟。 先日、無事に完了検査を受け、検査済証もいただきました。 & […]
太陽を捕まえる魔法の瓶~ソーラーライト♪
“太陽を捕まえる魔法の瓶” キャッチコピーに惹かれて購入してしまいました。 電気を使わず、身近なモノで何か灯りを楽しめないか・・・・そんな事を考えていた時に見つけたもの。 その名もsun ja […]
「青い空と白い雲」頑張りすぎず、、、元気でいよう
震災から一週間以上たち、何だか落ち込んだ気持ちになっていました。「頑張らなくちゃ!」という気持だけが空回りし、「何を頑張れるのだろうか?」と応える自分。 計画停電のお陰で図らずも家族全員が揃う食卓に、当たり前のものが目の […]
東北関東大震災~建築士にできること
東北関東大震災において、 被害にあわれました方々には心よりお見舞い申し上げます。 心落ち着かず、 ブログ更新することができませんでしたが、 被災していない私たちが日々の暮らしを過ごし、 何かできることを見つけていくことが […]
何故に猿?雨戸の鍵
熱海の現場は、寒いので左官待ち中。 漆喰は気温が低すぎたり、 風が当たりすぎると白華(はっか)しやすいため、 施工期間に気をつけなければいけません。 教科書的に言われている事ですが、 かくいう私も、 以前消 […]
もうひとつの新年~立春
今日から立春。 東京は春らしい穏やかな陽気でしたね。 そして風水歴では今日から新年だそうです。昨日の節分の熱海の現場では、梅の花が咲きほころんでいました。 昨年から始まっていたユニットでのRC造は、1月末に […]
あれから16年~木の家のこと
16年前のこの日、阪神淡路大震災でしたね。 当時、次男は0歳。 1月19日生まれだったので、もうすぐ1歳になろうとしていました。 なので、次男の誕生日が近付くと震災の記憶が蘇ります。 と、書くとまるで体験したようですが、 […]