今年も・・・VIVA!発酵食品~味噌造り
今年も寒仕込みの季節がやってきました。 一昨年、 フードプロセッサーを使用してから、 味噌造りはお手軽な行為となり、 こうやって文明の利器に染まっていくのでしょうか。。。。 喜んで豆潰しのお手 […]
HOUSE OF HYGGE(ハウスオブヒュッゲ)~憩いのひととき
HYGGE=デンマーク語で「憩いのひととき」という意味だそうです。 新宿ozoneで行われていたイベントに最終日、駆け込みで行ってきました。 実はこのDC09という […]
もうすぐ春です・・・よね?~立春
今日は暦の上では立春。 二十四節気では春の始まりですが、 今年は寒波のせいで梅の開花も遅れているようです。 本当に寒さの厳しい今年・・・と、思っていたのですが、 設計した物件のQ値、μ値の計算をする時にアメダスデータで過 […]
雪景色
今朝は雪景色! 雪国の方には笑われそうですが、 本日事務所に来るまで数回滑ってしまった私です。 昨日は先日引渡した物件の造園工事の打合せ。 温かい熱海から戻ってきたら雨。 事務所で仕事をしていると、 いつの […]
何も出来なくても人の幸福を祈ることはできる
1月17日。 阪神大震災の起きた日 そして防災とボランティアの日・・・ 17年前のあの衝撃は忘れようもなく、 そして昨年の東日本大震災では、 建物の崩壊と共に放射能という、 見えないモノの恐怖と不安にもさら […]
今年も残り僅か~ありがとうございます
今年も残すところ、後3日。 年賀状書きがまだ終了していません(汗)。 ここの所、受験生の次男が塾の昼休みに一度自宅に戻るより、事務所の方が近いから・・・と、事務所にやってきます。 私と事務所ご飯を食べ、次の授業までの時間 […]
年末の断捨離~事務所大掃除
雑事に追われているうちに、新年へのカウントダウンが始まっていました。 クリスマスが終わると、急にせわしない気持ちになるのは日本人ならでは? さて、年賀状の前に事務所内の整理をしようと手をつけ始めたのですが・・・・朝から大 […]
日常の小さな幸せをかみ締める
「ファッションでは命は救えないけれど、 人をハッピーにしたり、 考え方を変えさせたりする力がある。 悲しいニュースが流れる時こそ、 日常の小さな幸せをかみ締めなくては。 美しいものと触れることは、 大きな力を持つはずです […]
ゆらゆら灯る~古民家でキャンドルづくり
23日に日本民家再生協会の「古民家で恋して」というキャンドル製作のイベントがありました。 当日、私はスタッフとして参加。 「息子が小学生の頃に学童クラブで一緒に作ったことがある」という経験?で、にわかキャンドル指導者に! […]
年上のひと
週末の打上げは、皆、和気あいあいと楽しそうでした。 規模が大きく、期間も長く、各業者さん達が協力してきただけあって、皆さん和やか~に二次会まで突入。日をまたぎ尚。 翌朝はのんびり温泉に浸かっているうちに、三々五々の帰宅だ […]