女性建築士のパッシブな家づくり~スピカ建築工房~

一年で一番おひさまが出ている日_夏至

既に夜になってしまいましたが、、、、 今日は二十四節気の夏至。 日本のある北半球では、一年で最も日が長い1日と言われています。 (これ、天文学的の夏至とは微妙に違うのですね。。。。)   毎年思いますが、、、 […]

雪の日と断熱_おひさまが入るとぬくぬく

今週月曜日(22日)の関東の大雪。 すごかったですね。 当日の混乱もさる事ながら、 翌日からの凍結による通行止めや諸々。。。 丁度、仮設で電気屋さんが入る予定だったのには入れなかった現場や、 打合せに参加する予定だった、 […]

今日は立冬_二十四節気のこと

安定した秋らしい天気が続く、今日この頃。 二十四節気では、今日から「立冬」 暦の上では冬の始め。 今日から立春の前日まで、「冬」だそうです。 先日の「木枯らし1号」が吹いた日なら納得ですが、 今日の東京は本当に暖かく、穏 […]

改修時の断熱_りすと暮らすいえ

ブログの記事UPが追いついていないうちに、、、、 私の大好きな2月になってしまいました!!!   ブログ更新するぞー!!!と、意気込んでいた矢先、、、 先週、まさかのインフルエンザに罹ってしまい、トホホな日々を […]

冬至_一年でいちばん夜の長い日

今日は冬至。 24節気では、これから太陽のパワーが強くなる 春に向かう日。 太陽高度が一年の中で一番低く、日本では一番、昼間の短い日。 今日を境に陽は延びていくのに、 これからが寒さ本番、、、って、不思議だなぁ。 と、子 […]

断熱ブラインド_上下するもう一つの理由

平年並みに寒くなったかと思えば、 草花達も驚きそうな、春の陽気。。。 寒さで凍っていた気持ちが温みそうですね。   先週の住宅医検定会から、あっという間の一週間でした。 応援くださった皆さま、ありがとうございま […]

夏至_日射遮蔽を考える

今日は二十四節気 の夏至。   先日、出張でデンマークに行った友人から、 冬が長い北欧では春の到来を歓び、 夏至祭がとても素敵らしく、一度行ってみたい! と、聞いたばかり。   北半球ではお陽さまの出 […]

太陽がごちそう_お陽さまの当たるところは暖かい。

改修工事前の自宅で次男が起き抜けに発した言葉。 「今日は寒い!お陽さまの当たる所は暖かいけど」   本当に太陽の恵みは有り難く、 放射冷却で冷えた外気も 日射が入ればサッシで隔てられた室内ではヌクヌクとしていま […]

ようやく自宅改修

長い事抱えていた案件の確認申請を提出し、ほっとひと息。 ここに来て、急遽自宅の改修計画が進み出しました。   息子達からは「やるやる詐欺」と言われて早4年? 一人は家を出てしまい、 次男は既に大学生となりました […]

自立循環アワード2012

早いもので12月。。。 東京はめっきり冷え込み、雪の便りもちらほら聞こえています。   先週は「自立循環型住宅研究会」の全国大会とも云える、 第9回フォーラムに参加してきました。 東京で行われている「関東ゼミ」 […]