土の力~土壁の魅力-01
美しい小舞が隠され・・・ 土壁の下塗り、 荒壁塗りが終了しました。 下塗りが終了したその日・・・ 辺り一面に拡がる発酵臭。 どこかに牛舎でも?と、周囲を見渡したくなった程です(笑)。 今回の荒 […]
イタリアオーダーキッチン見学会
地元目黒にて活動している、「目黒・家づくりギャラリー」の打合せを兼ねて、中目黒にあるオーダーキッチンの「タクティ」さんを訪れました。 ここタクティさんは、親会社が海運業を営んでいるそうで、イタリアのオーダーキッチンを輸入 […]
私たち、建築士の仕事~まじめな家、始まりました。
川崎のリノベーション現場が始まりました。 キッチン廻りは、ほぼスケルトンとなり、 一昨日の現場では台風対策を行っていました。 築50年程、増改築を繰り返した建物ですが、 床下の風通しが良いせいか、浴室廻り以 […]
HP不具合と事務所近況
秋の気配が濃くなってきましたね。 今日は建築士会全国大会が佐賀で行われています。 知人がごっそり行っているのですが、用があり設備事務所に連絡を入れたらどなたも出なかったので・・・やはり佐賀かしら?と、思ってしまいました。 […]
外からの眺めと内からの眺め
連休最後の日となりました。 私の連休は季節の服の入れ替えから始まりましたが、 本日の東京は暑い!(笑) 早まったか・・・と、 少し後悔しています。 祝日の今日は事務所に出ています。 息子達は部活や授業、夫は […]
木材に色を着ける~古色塗り
ワークショップ次回は 【古色塗り】と、書いておきながら・・・ かなり時間が経ってしまいました! 熱海の現場は無垢材の表わし。 今回は「古色塗り」としました。 ◎古色塗りとは・・・柿渋に顔料など(松煙など)を […]
夏の黄昏、現場事務所便り~竹小舞始まりました。
もう9月になると云うのに、異常な暑さが続きますね。 自宅のエアコンが壊れたり、 諸々忙しく・・・・ つい先週に救急車のお世話になってしまいました(汗)。 幸い、大した事がなかったのですが、 皆さま暑さには気をつけましょう […]
SE構法って?お客様構造見学会
先日、お問合わせいただいたお客様と、施主向け構造見学会に行ってきました。 SE構法で構造を検討したい・・・というご要望の方だったのですが、タイムリーに見学会があったためお誘いして参加していただきました。 そ […]
もうすぐ上棟~建て方開始
6月も終わろうとしています。 梅雨真っ只中の先週から、建て方が開始されました。 普通の在来工法やSE構法では、 上棟(棟が上がる時)は建て方開始とほぼ同日に終了する事が多いですが (規模にもよります)、 今回は伝統構法。 […]
空間を考えるとき~矩形(かなばかり)の確認
6月に入り、更新を怠っている間に関東は梅雨入りしてしまいました。 立て続けに出張や打合せや施主と家具確認などなどがあり・・・ おまけにやっぱり受講したくて、 この土曜日には大阪までMOKスクールの受講へ! 行って良かった […]