女性建築士のパッシブな家づくり~スピカ建築工房~

木材に色を着ける~灰汁(あく)塗り作業

谷を眺めるアトリエの外壁は、板張り。 元設計は杉板+ウッドロングエコ(木材防腐含浸材)だったのですが、 工務店さんの提案でサワラ+灰汁(あく)塗り仕上げとなりました。 杉からサワラへの変更は、減額なのか?甚だ疑問な所なの […]

この佳き日、普請の仕事

更新を怠っているうちに東京では満開の桜が散り、 あっという間に葉桜に。   新しく一眼を購入したものの・・・ 何故か事務所PCに画像を取り込めなくなり早2週間。 ようやくの更新です。 カメラの腕がいきなり上がる […]

「青い空と白い雲」頑張りすぎず、、、元気でいよう

震災から一週間以上たち、何だか落ち込んだ気持ちになっていました。「頑張らなくちゃ!」という気持だけが空回りし、「何を頑張れるのだろうか?」と応える自分。 計画停電のお陰で図らずも家族全員が揃う食卓に、当たり前のものが目の […]

東北関東大震災~建築士にできること

東北関東大震災において、 被害にあわれました方々には心よりお見舞い申し上げます。 心落ち着かず、 ブログ更新することができませんでしたが、 被災していない私たちが日々の暮らしを過ごし、 何かできることを見つけていくことが […]

光溢れるステンドグラス

寒~いバレンタインとなりましたね。 今日はもうすぐ着工予定のお客様と、 ステンドグラスを購入してきました。   小さなアトリエに、 ステンドグラスを入れるのが夢だったとMさん。 小さいものでも構わないので・・・ […]

もうひとつの新年~立春

 今日から立春。 東京は春らしい穏やかな陽気でしたね。 そして風水歴では今日から新年だそうです。昨日の節分の熱海の現場では、梅の花が咲きほころんでいました。 昨年から始まっていたユニットでのRC造は、1月末に […]

新年に向かう大掃除と無垢フローロング

年の瀬押し迫っていますね。 気持ちが焦るのは私だけでしょうか。 自宅の窓拭きをようやく部活休みで家にいた次男に託し(本当にやっているのか、疑問)、事務所の大掃除を昨日から少しづつやっています。年賀状作りと平行しているため […]

民家調査~旧浅子神輿

昨日は一日がかりで、民家調査に行ってきました。 改修の絡まない、調査だけの仕事は普段やっていませんが、 今回は例のユニットでお請けさせていただきました。 先日、下見に行かせてもらい、昨日は本番。 詳細調査だったため、5人 […]

千鳥足

あれよあれよと師走。 忘年会のシーズンですね。 日々の忙しさに流されていると、 何時の間にか新しい年がやって来てしまいそうです。 仏教、神教、キリスト教、、、 いろいろな宗教の行事を日常に取り入れる日本ならでは? クリス […]