女性建築士のパッシブな家づくり~スピカ建築工房~

暮らしを愉しむ“マテリア”と三層パネル

先日、クラシカ隊メンバーと新潟に行って参りました。 見附市で輸入建材を扱っている、 上野住建さんのイベントにお誘いいただいての参加です。 上野さんとは、南雄三さんを介してのお付き合い。 いいひさんと参加した、スイスの旅で […]

ゆらゆら灯る~古民家でキャンドルづくり

23日に日本民家再生協会の「古民家で恋して」というキャンドル製作のイベントがありました。 当日、私はスタッフとして参加。 「息子が小学生の頃に学童クラブで一緒に作ったことがある」という経験?で、にわかキャンドル指導者に! […]

パリのアパルトマンとIKEAキッチン

                                                                                          photo by:iihi 先月お休みを […]

行徳町あるき終了しました

雨の心配がウソのような秋晴れ。 いえ、汗ばむ位の良いお天気に恵まれて、行徳町あるきツアーは無事終了しました。 予定の人数を大幅に上回る大盛況! 小さなお子さんの参加もあり、皆さん楽しく町歩きをされていました。 &nbsp […]

町歩きツアーin行徳

  昨年、ユニット仕事で関わらせていただいた、行徳の小普請組さん。 千葉県市川市の行徳界隈には、まだ古い街並みが少しですが残っています。 その後、小普請組さんの活動にゆるーく関わっているうちに、ユニットで事業 […]

豆本と古民家と~気持ち良い風と津金

またまた遅ーい情報UPです。(毎度、すみません)   8月の終わり、山梨の津金へ行きました。 津金には南雄三さんがミミゼミ(法政大学の学生さんとやっていたゼミ)で再生に関わっていた、「なかや」とい […]

金継ぎ~伝統技術と蔵で食す創作フレンチ

既に先月ネタで大変恐縮なのですが、 焼物を少ーしづつ集めているうちに、 是非やってみたいと思っていたコト。   「金継ぎ」(銀継ぎもあります)。   これが出来れば、大切な焼物が割れてしまった時にも […]

夏遊び~2011

残暑お見舞い申し上げます。    東京は蒸し暑い日が続いていますね。   夏休みは恒例の友人たちとのキャンプ。 帰りに以前改修させていただいた、 東北の山の中の温泉宿に寄ってきたので、尚更暑く感じます […]

建築知識ビルダーズ!!

つい先日、「建築知識ビルダーズ」の最新号が届きました。 ←何故か画像がありません(涙) 旧正月前日に建築知識ビルダーズ主催の「素材巡礼」の見学会に参加していたのですが、 今号にその様子が掲載されているのです。 素材巡礼シ […]

スイスの伝統的住宅・・・そして日本の街並みを想う

すっかりご無沙汰しております(笑)。 ブログ更新を怠り、早3週間・・・ 多方面から「大丈夫ですか?」とのメールをいただいてしまいました。 あまりに更新しなかったので、ご心配をおかけしてしまったようなのですが 無事帰国し、 […]