魂抜きの儀と着工式_牟礼のいえ
昨年1月から設計の始まっていた、築40年程の平家の和風住宅リノベ。 2月中旬にお仏壇と神棚を一時的に移動するため、 『魂抜きの儀』と新築の地鎮祭の代わりの『着工式』が執り行われました。 &nb ...
昨年1月から設計の始まっていた、築40年程の平家の和風住宅リノベ。 2月中旬にお仏壇と神棚を一時的に移動するため、 『魂抜きの儀』と新築の地鎮祭の代わりの『着工式』が執り行われました。 &nb ...
今年は寒さが厳しいなぁと感じていましたが、、、 季節は巡るもので、この所の東京は暖かく穏やかな天候が続いています。 今日は東日本大震災から11年目。 亡くなられた方々の魂に哀悼の ...
前回記事をUPしてから。あっという間に2月!!! 立春も過ぎましたね。 先月の大雪に驚いたのは束の間、本日も関東では雪の注意報が出ています。 元々の雪の地域も今年は(とういか、近年)本当に雪が ...
大変久しぶりの更新です💦 11月も中旬を過ぎました、、、 街には既にクリスマス商品を通り過ぎ、おせちや年賀状の広告が出ております。。。 前回の更新が8月!!! 一体どういう事でしょう。時間の経つのは早いです ...
忙しさにかまけて、記事更新をサボっていた1ヶ月の間に、、、
店舗(ラーメン屋さん)の改修設計を行っておりました。
先週から現場が始まり、解体が終わったところ。
店舗は進行が早く、、、
普段は住宅がメインのため、そのスピード感に目が回りそうになります。
耐用年数の考え方も住宅とは違うため、いろいろと割り切る場面も多々。
つくづく、住宅改修との違いを考えさせられます。
今日は少し前になりますが、6月に「暮らしと家®︎」にて改修のご相談をいただき、
住宅医による調査を行ってきたこと、その後の報告書についてお話ししたいと思います。
今日は二十四節気の夏至。 日本のある北半球では、一年のうちで最も昼の時間が長い1日。 毎年書いている気がしますが、 6月なのに明日からは昼間の時間が短くなっていきます。。。 まだ夏休みをenjoyしていないのに💦 &nb ...
今年は春のやって来るのが早いですね。 目黒川の桜もほぼ満開。 週末にちょっと見てこようと!と思い立ったのですが、、、、 既に人が多く、、、、😵 近場ではちょっと穴場の桜並木の下を歩いてきました↓   ...
いよいよ今週末お引き渡しのマンションリノベの案件。 解体直後の様子 ↓ RC造や鉄骨造は梁やダクト関係で天井に制約が出やすく、 集合住宅なので排水管の位置などが限定されもしますが、 下階への音の配慮などをきちんとすれば、 ...
暖かい日が続いて春の訪れを感じますね。 昨日、近所で咲き誇る桜を見つけてパチリ。 今日は東日本大震災からちょうど10年。 10年は長いような、でも短い10年。 節目の数字ではあるけれど、ここで ...
昨年1月から設計の始まっていた、築40年程の平家の和風住宅リノベ。 2月中旬にお仏壇と神棚を一時的に移動するため、 『魂抜きの儀』と新築の地鎮祭の代わりの『着工式』が執り行われました。 &nb ...
今年は寒さが厳しいなぁと感じていましたが、、、 季節は巡るもので、この所の東京は暖かく穏やかな天候が続いています。 今日は東日本大震災から11年目。 亡くなられた方々の魂に哀悼の ...
前回記事をUPしてから。あっという間に2月!!! 立春も過ぎましたね。 先月の大雪に驚いたのは束の間、本日も関東では雪の注意報が出ています。 元々の雪の地域も今年は(とういか、近年)本当に雪が ...
大変久しぶりの更新です💦 11月も中旬を過ぎました、、、 街には既にクリスマス商品を通り過ぎ、おせちや年賀状の広告が出ております。。。 前回の更新が8月!!! 一体どういう事でしょう。時間の経つのは早いです ...
忙しさにかまけて、記事更新をサボっていた1ヶ月の間に、、、
店舗(ラーメン屋さん)の改修設計を行っておりました。
先週から現場が始まり、解体が終わったところ。
店舗は進行が早く、、、
普段は住宅がメインのため、そのスピード感に目が回りそうになります。
耐用年数の考え方も住宅とは違うため、いろいろと割り切る場面も多々。
つくづく、住宅改修との違いを考えさせられます。
今日は少し前になりますが、6月に「暮らしと家®︎」にて改修のご相談をいただき、
住宅医による調査を行ってきたこと、その後の報告書についてお話ししたいと思います。
今日は二十四節気の夏至。 日本のある北半球では、一年のうちで最も昼の時間が長い1日。 毎年書いている気がしますが、 6月なのに明日からは昼間の時間が短くなっていきます。。。 まだ夏休みをenjoyしていないのに💦 &nb ...
今年は春のやって来るのが早いですね。 目黒川の桜もほぼ満開。 週末にちょっと見てこようと!と思い立ったのですが、、、、 既に人が多く、、、、😵 近場ではちょっと穴場の桜並木の下を歩いてきました↓   ...
いよいよ今週末お引き渡しのマンションリノベの案件。 解体直後の様子 ↓ RC造や鉄骨造は梁やダクト関係で天井に制約が出やすく、 集合住宅なので排水管の位置などが限定されもしますが、 下階への音の配慮などをきちんとすれば、 ...
暖かい日が続いて春の訪れを感じますね。 昨日、近所で咲き誇る桜を見つけてパチリ。 今日は東日本大震災からちょうど10年。 10年は長いような、でも短い10年。 節目の数字ではあるけれど、ここで ...
(東京都知事登録第45522号)
管理建築士
一級建築士 滝川 良子
(大臣登録232877号)
事業内容
住宅の設計監理(新築・改築)
古民家移築再生、保育園、シェアハウス、旅館(ゲストハウス)なども
手掛けておりますのでご相談ください。
所属団体
社団法人 東京建築士会 / 一般社団法人 住宅医協会
所在地
〒153-0064
東京都目黒区下目黒3-5-22
TEL 03-6786-3319
/
FAX 03-3719-1036
営業時間
月〜金 9:30-18:30
土日祝日不定休:ご予約のお施主様打合せ日
GW・夏期・年末年始はお休みします。
© 2014 スピカ建築工房 All Rights Reserved.