昨日は銀行の不動産部門の方とお話する機会がありました。
不動産物件を担保する場合の評価方法が、
登記簿だけでなく検査済証も必要である事、
済証と登記簿との面積相違が違反と見られてしまう事もある事
(この2つは、実は紐づけされていないので、同じ事の方が珍しいです。)
など、建築側での評価(構造物としての耐久性や、仕上げ、間取り)とは、
また違う意味合いなのだと知りました。
ところで、その時間を設けてくれたのは、
学生時代のバイト先の設計事務所の先輩の一人、Nさん。
その事務所で出会った先輩達には、いろいろと影響を受け、
その後も大変お世話になりました。
昨日は、Nさんの大学の同級生Oさんも同席だったのですが、
Oさんにもその昔何度かお会いしたことがあり、懐かしい時間を過ごしました。
当時の私は、10代の終わり。
初めての設計事務所、実務が新鮮でした。
バイトに出来る事はたかが知れていますが、
図面の訂正や展開図などを書かせてもらっていました。
Oさんには、Nさんの建築仲間の集まりで会ったのですが、
当時は「設計事務所の大人の先輩達!」と思っていたので、
緊張して世間話をするどころではなく、皆の話をただただ聞いていたのでした。
昨夜は、そんな自分を思い出しました。
皆、きらきらしていて、そんな彼らを見て、
自分も頑張って建築の仕事をしよう!と思ったコトとか。
「建築家の描く線は、言葉と一緒なんだよ」と、注意されたコトとか。
言葉のひとつひとつが新鮮だったコトとか。
とか、とか、とか・・・
当時の彼らの年齢は、とっくの疾うに越しているけれど、
やっぱりまだ越せてないような気がします。
それでも対等に「建築は楽しいよね。」と語っていた昨夜の自分が不思議な気も。
世慣れたんでしょうか(笑)。
出会いは大切ですが、
それが必然でつながっているものだと感じる今日この頃です。
ありがたいですね。
1件のフィードバック
突然のコメント失礼致します。
失礼ながら、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://sirube-note.com/architect/
もしよろしければ、こちらのページから相互リンク登録していただけましたら幸いです。
http://sirube-note.com/architect/link/register/
今後ともよろしくお願い致します。
wccMgM5Q