女性建築士のパッシブな家づくり~スピカ建築工房~

木は好きですか?ワールドビジネスサテライト~昨夜の放送から

昨夜のテレビ東京、

ワールドビジネスサテライトの特集は「森林を生かせ」

日本の森についてでした。

 

間伐材の利用から、

安定した供給を目指して整備を始めた森林組合の様子・・・

去年、一昨年と民家の学校で伺った、天竜の森の事を思い出しました。

 

輸入材が高くなり始めた今、

国産材に日の目が当たり始めうれしい限りですが、

一過性で終わらずに利用して欲しいと願っています。

そこで昨年のすまい塾卒業制作で訴えた、

私のつたない文章もUPしておきたいと思いますので、どうかお付き合いを。

 

日本の森を育む家

「構造材は木」

日本の国土の約67%は森林です(保安林等含む)。

森林は光合成によりCO2を吸収しますが、

成長30年くらいをピークにその吸収量が頭打ちになることがわかっています。

また35年以降になると、逆に少しづつですがCO2を排出していきます。

日本は戦後、国策として従来ある広葉樹林を炭焼きし、

住宅建築に向け多くの杉・檜を植林してきました。

ところが今、外材に押され国産材は使われなくなってきています。

そのため林業は衰退し、山守も減ってきています。

森を手入れしていく事は日本の土壌を保全すると言う事。

日本の林業を支え、森の循環を促し、土砂災害を防止する。

長命住宅を木構造で建設し、日本の森を育みましょう。

杉の森を手入れしていけば、

花粉症患者が減るというオマケもあるかもしれません。

NCNすまい塾第1期卒業制作より-(c)スピカ建築工房

来年の着工予定の物件は、東北地方での伐採がおわり、乾燥中です。

SE構造のNCNでも、

国産から松の集成材を一部利用する事が可能でしたが、

どうやら国産杉の集成材利用が可能になるようです。

国産材もいろいろなアプローチがあるので、

こう書くと、

国産なら何でもいいのか!と、

お叱りも受けそうですが、

まずは知ってもらうこと。

そして利用してもらうこと。

そして広めること。

前述の民家の学校で、林業専攻されていた方が

「割り箸でも、集成材でもいいから、国産材を利用して欲しい。

そうでないと、日本の林業は無くなってしまう!」

と訴えていたことを思い出します。

私も国産材でのSE構法も利用してみたいと思っています。

興味がある方は、どうぞご連絡くださいね。

森のことを書いていたら、

いいひ住まいの設計舎さんでも、伊那の森林塾の記事をUPされていました!

昨夜は同じ番組を見ていたようです(笑)。

素敵な写真もUPされていますよ。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

 

2件のフィードバック

  1. いいひ さん
    こんにちは。
    いいひさんのブログを読み、同じような事を感じていたのだな~と思いました。
    是非またお話しましょう!!

  2. おはようございます!
    ご紹介くださってありがとうございます~(^^)
    SEの国産材利用再復活。やっとですね。
    嬉しいです。
    spicaさんが仰るように
    >まずは知ってもらうこと。
    >そして利用してもらうこと。
    >そして広めること。
    ですね!!
    偏りがちな報道をされることが多いのに
    WBSの特集は、的を得ていてよかったと思いました。
    またそんなお話色々しましょうね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー
アーカイブ