女性建築士のパッシブな家づくり~スピカ建築工房~

寒仕込み~今年の味噌づくり♪

RIMG1480 今日から3月ですね。

今年も味噌を仕込む季節がやってきた!と思っているうちに早3月。

生協で頼んでいた麹と大豆が届き、昨夜ようやく味噌を仕込みました。

友人数人と一緒に仕込んだり、息子達と仕込んだりしていましたが・・・・今年は一人で黙々作業です。

毎年、ゆでた大豆を潰すのは、マッシャーを利用していたのですが、今年は一人だし・・・という事でフードプロセッサーを利用。何故、今までこれを利用しなかったのだろう?と拍子抜けするほどに、あっけなく潰れていく大豆達。

多分、このあっけなさが嫌だったのだと思うのです。じっくり時間をかける発酵食品なのに、お手軽にやってしまう事が手仕事から離れていくようで淋しいというか、手塩を掛けた感が薄い(笑)というか。

でも、本当にラクなので、やってみたいけど面倒!とか、忙しくって・・・という方にはお勧めです♪

RIMG1481 麹と塩をよく混ぜたモノと、ミンチにした大豆を丁寧に混ぜていきます。

この作業は手で。

自分は粉モノをコネコネしたり、味噌を混ぜたりするのが好きなんだなぁと気がついたのは数年前。

こういう作業をしていると、気持ちが落ち着きます。パイ生地やピザ生地をこねてる時にも、至福を感じますが、何でしょうね~子供の頃の泥だんご作りとか?

特に大豆を混ぜていると、手がしっとりスベスベになるオマケ付き♪

大豆イソフラボンの効果?翌日までスベスベなので、パックに使ったりするといいのかもしれませんね(挑戦したことはないですが)。

RIMG1483  

大豆と麹・塩がよく混ざったら、味噌の元の出来上がりです。

まだ大豆の色のまま。

ゆっくり発酵して、4~5か月であの茶色い味噌の色に変化します。

毎年毎年、同じ事を思いますが、完成されたものだけ見ていると、食物の原材料の姿を忘れてしまいます。「味噌」を見て「大豆」の姿は思い出さず、「調味料」の一つとしての位置づけしかなかった私ですが、「生きてる食物」として味噌を見るようになってから、使うたびにワクワク。大切に食べてます。

viva!発酵食品。
 

過去の味噌づくり記事です。

最後まで読んでいいただき、ありがとうございます!

↓日本ブログ村ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

にほんブログ村

4件のフィードバック

  1. WAWAWA@ガーデンハーモニーさん
    こんにちは。
    コメントありがとうございます!
    更新頻度、そうなのです。
    書きたい事を頭の中で推敲しているうちに、
    書き旬を逃してしまっていたのですが、
    あまり気にせず書いていこうかな?と思えるようになって。
    (今月は、のんびり更新ですね)
    味噌は楽しくて美味しくて、お勧めですよ♪

  2. >自分は粉モノをコネコネしたり、味噌を混ぜたりするのが好きなんだなぁと気がついた~~
    そういうこと、ありますよね!
    自家製味噌、イイですね~!
    それも毎年。
    毎年やると、1年1年いろんな気づきがあるんでしょうね。
    最近、更新頻度がググ~ンと上がってませんか?
    皆川選手と主治医が同じ・・とか、いろいろコメンしたいところはあるのですが・・・
    何よりも、
    保育園のお仕事、おめでとうございます!
    (結果、気になっていたのですが・・・今頃になって)
    夢だったものが、ご自分の道の上に乗ったんですね!
    ゼネコンさんとの大きいお仕事も始まったようですが、
    お身体に気をつけて!

  3. kaoriさん
    お味噌は意外と簡単にできますよー
    野沢菜漬けもいいですね。
    今年はスキーに行ってないので、
    野沢菜漬けを食べてないのを思い出しました。食べたい・・・(笑)
    キムチは漬けたことが何回かあるのですが、野沢菜は未経験。
    いつか、kaoriさんのブログにUPされるのを楽しみにしてますね~

  4. お味噌つくり 楽しそうですね♪
    自家製味噌いいなー
    毎年作っているんですね!すごーい!
    わたしも、もう少し子供に手がかからなくなったら、野沢菜漬けしたいんです~
    (信州なもので)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー
アーカイブ