もうすぐ昨年のメキシコ旅行から1年。。。
そして、先日のメキシコ地震のニュースに驚き、、、
心を痛める日々。
どうか、これ以上被害が拡がりませんよう。
さて、のんびりUPしているメキシコ旅行記。
10月中になんとか完結させたい所存です(๑>◡<๑)
今日は、、、、
いよいよバラガン自邸!!!
↓ 写真撮影代を支払うと配られるカード

(10年前に訪れた友人の話では、写真は不可だったらしいので、
途中でシステムが変わったようです。)

ファサードはやはり素っ気なく。。。

小さな玄関を抜けると、、、
建築雑誌でもお馴染みの空間が拡がります。 ↓

↓ 上から


↓ トップライトからイエローの光が降り注ぎます。

↓ ゲストルーム

十字架を模った窓は、十字架の光を採り入れたかったそうです。

ファサードで写っていた格子の窓を
書斎側から見る。

↓ 屋上につながる階段


↓ バラガンの寝室。最期まで、この部屋で過ごしたそう。

↓ ラバトリー
白いタイルはコラベラ焼きでしょうか。
少しポッテリしていました。

ダイニングは2つあり、小さい方はお手伝いさんが使用されると
説明されましたが、間取りを見ていると大きい方のダイニングには
ホール(玄関ホール)経由か、小さいダイニングを通らないと入れません。
キッチンは拝見できなかったのですが、ガレージ直結でしたので、
お手伝いさん有りきの、時代と、お国柄が反映された間取りだなぁと
感じました。↓ 大きい方のダイニング


バラガンピンクの壁がチャーミング
↑ 食器の飾り方も素敵でした。

↓ 小さい方のダイニング
こじんまりしていて、落ち着きました。

バラガン自邸は写真が多く、長くなってしまったので
2回に分けますねー
今日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。
皆さまにとって、住まいが心地よい場所でありますよう。
続きをお楽しみに♪
よろしかったら、過去記事も♪
心地よさを追求する「好き!」を住まいに_旅から連れて帰ったタイル♪
日本ブログ村ランキングに参加しております。
読んだよ!
のぽちっとクリックしていただけましたら、励みになります♪
保存保存