梅雨に入ったというのに、暑さの心配をするような今日この頃。
日本の四季も曖昧になっている感じがしますね。
ここのところ、ブログ更新が滞りがち。。。(いつも?)
熱海の増築工事の現場も着々と進んでいますので、
少し現場の記事をUPしたいと思います。
ここは築6年になろうとする、ゲストハウス。
敷地内にはユニットで手がけたRC造の本館と蔵、
そしてスピカ建築工房で手がけた、木造の離れがありました。
今回、2期工事としてRC造と木造をつなぐ事になり、、、
建築基準法上、そして構造上成り立たせるため、
かなりハードルが上がってしまい、小さな空間なのですが、
施工の難易度も高く、現場は右往左往しています。
配筋検査も4回!(平家なのに、、、、)
RC部と木造をつなぐため、エキスパンションを計3箇所取っています。
木造部は離れと同じく、手刻みの伝統構法。
小さいけれど、柱梁に「貫(ヌキ)」そして小舞を掻いた土壁で
構成された建物となります。
RC部の打設が終わると、木造部の建て方。
建て方前には、「仮組み」が行われました。
刻んだ材木を仮に組んでみるのですが、ここで確認してまたバラして
現場に運んできます。
機械で行うプレカットには無い作業。
手仕事ならではの作業です。
組んだあともバラして移動する事ができるため、
古民家移築や再生などが可能なわけですが、
伝統構法の現場では、日本の伝統技術の素晴らしさを感じます。
RC部の最後のコンクリート打設は来週。
上棟は今月末の予定です。
お陽さまが味方についてくれますように(๑ↀᆺↀ๑)✧
今日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。
素敵な週末を!
皆さまにとって、住まいが心地よい場所でありますよう。
よろしかったら過去記事も♪
日本ブログ村ランキングに参加しております。
読んだよ!のぽちっとクリックしていただけましたら、励みになります♪