IMG_1444
「ファッションでは命は救えないけれど、人をハッピーにしたり、考え方を変えさせたりする力がある。悲しいニュースが流れる時こそ、日常の小さな幸せをかみ締めなくては。美しいものと触れることは、大きな力を持つはずです。」朝日新聞2011年11月26日be紙面より抜粋

上の言葉は週末の新聞紙上に掲載されていた、ポール・スミス(ファッションデザイナー)のインタビューの言葉。

今の私の心の琴線に触れたのでシェアさせてください。

建築は芸術というか文化でもあると思いますが、住宅はそこに住まう方がいる限り、芸術作品ではないと常日頃考えているのですが、それと「美しくない」はイコールではなく。やはり美しくあるべきだと、私は思っています。

以前、誰かが「住みやすい空間より、住んでみたい空間」を目指すとおっしゃっていましたが、私個人は「住んでみたら、住みやすかったという空間」を目指したいなぁと。そしてその空間に置く家具であったり、食器だったり、そんな小さなモノもお気に入りの美しいモノに囲まれて、施主が幸せを感じてくれたら本望ですし、自分もそうでありたいな・・・と思うのです。

住まいという空間で、何気なく幸せを感じ取れたら・・・最近の私の小さな幸せは、お客様が開催された陶器展で購入した、蓋付きガラス瓶(陶器じゃないです・・・)。何を入れるでもなく、その揺らぐガラス瓶を眺めると幸せ~な気分になります(笑)。

 

今日もアクセスいただき、感謝です。皆さんに幸せが訪れますよう。

↓日本ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村