3_original                                                                                          photo by:iihi

先月お休みをいただいて出掛けた先は、ロンドン・パリ。

今年の南雄三さんツアーは、木の住まいの設計者三澤文子さんアテンドで建築病理学を学ぶ旅でした。

本来はイギリスのみのツアーでしたが・・・欲張りな私は、ロンドンからユーロスターでパリへと足を延ばしてきました♪旅の相棒は、昨年同様「暮らしと家」共同主宰のいいひさん。

そしてイギリスに幼馴染がいるという理由で、初海外の息子が途中から合流です。

パリでは普通のアパルトマン生活を体験してみたく、ノートルダム近くのアパートを短期で借りてみました。

ヨーロッパの外に閉じた厳重な造りのアパートを体験して、日本の外に開いた緩やかな空間がいかに人間的であるか。身を持って感じる事もできました。

そしてそして、パリのアパートでやってみたかったコト。

マルシェで食材を購入し、キッチンで料理をする♪と~っても楽しみにしていたキッチンですが・・・・なんと!IKEA製でした(笑)。ラジエントヒーターのコンロは慣れなくて少し使いづらく、シンクは小さめ(食洗器があるから、いいのかも)。日本のIKEAキッチンのシンクはもう少し大きいタイプもあるので、ヨーロッパ仕様?そういえば、昨年のイタリアのキッチンもシンクは小さめだったよね?などと、いいひさんとキッチン談義に花を咲かせ、パリご飯を堪能したのでした。

TOPの写真は、料理好きの息子と私のキッチンでの2ショット。いいひさんの撮影。

ここのキッチンは独立型。レイアウトは使用しやすく、私の好きな2列平行でしたがリビングまで料理を運ぶのに廊下を移動していかなければいけなくて、家族で使用するにはちょっと不便だと感じました。

 R0017313

今日もアクセスいただき、感謝です。皆さんに幸せが訪れますよう。

↓日本ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村