0614 東京も先週、梅雨入りしましたね。

先週はOSとの戦いでした。

いろいろな手違いで、

64bit版のwinを入れてしまい・・・

使用できなくなったソフト、

ドライバの入手できないプリンタ・・・・

紆余曲折の中、ようやく通常業務に。

そして昨日は久々に近所の友人たちとの夕ごはん。

気の合う友人たちと食事を作り、食す楽しさは、何物にも代え難く・・・

下は小学5年生から上は大学生までの子供たちも、

お互いの部活の話や諸々を語り合い、

ふと気付くとそれぞれの親ではない大人と、自分の将来を語っている姿も。

親子だとぶつかってしまうような事も、他人には素直に話せる時ってありますよね。

親ではない、大人の存在は有難いです。

さて、写真は大学生の息子がプランター栽培している苺。

今年最後の収穫らしいです。

ここ数日の、この息子との会話は「上村愛子と皆川賢太郎の結婚について」(笑)。

大の上村愛子ファンの息子と、同じ怪我で主治医も一緒だった事から妙な親近感でファンになった私

(いえ、もちろん滑りに惚れてます!)。

息子は「いいんだか、悪いんだか」とぼやいています。

私としては・・・取り上げられ方に不服が。

メダリストと4位の違いなんでしょうね。

曇天の中で食した苺は、甘酸っぱい香りの野性味あふれる味でした。

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ